FUJITSU 初期BIBLO
FMV-475NLの分解手順

FMV 475NL/S分解手順を紹介します。475NL/Tや、たぶんFMV 450NLシリーズも同じです。


注意事項

当然ですが、富士通も私も、この改造については一切保証しません。

失敗しても自分で責任取って下さい。

また、メーカー保証は既に切れてると思いますが、ショップ保証も切れちゃいますし、失敗したら結構な修理代を取られます。
いや、修理してくれない可能性だってあります。

仮に元どおり組み立てられたとしても、その後正常動作するとも限りませんし、一切保証はできません。

とにかく、改造は各自の責任・判断にて行ってください。

親に買ってもらったパソコンを無謀な改造でぶっ壊すような真似はしないように。

「おめぇ無責任だぞ」と怒られそうだが、全く見ず知らずの人の失敗の尻拭いを私がする必要も無いわけで、私が成功したからここに書いただけで、これを読んで実行した方が全員成功するとは限らない。
「今すぐ彼女ができる方法」なんてHOWTO本読んで、その通り実践しても失敗する事はある。でも、仕方ないと思うでしょ?
このページの内容も、「こうやって改造できた奴がいるんだなぁ」という事で見てもらえたら嬉しいです。

この改造は彼女を作るよりも失敗要因が少ないので、注意深くやったら大抵動くと思いますけど、個体差などの「運」もあるので、やっぱり保証はできないんです。

くれぐれも、失敗したから保証しろだとか弁償しろだとか言わないで下さいね。

分解に必要な物

とりあえず、分解に必要な物を列挙する。

・先の尖ったプラスドライバー

・クソ度胸

裏ぶたのねじを回せるドライバーがあれば、道具はOK。

先の細いマイナスドライバーとか絆創膏もあればいいけど、敢えて用意する必要は無い。

あと、この改造はパソコン内部に直接触れるため、破壊の危険もたっぷりあります。

コネクタ付け替えだけの可逆改造とはいえ、力を入れすぎてメキッとやったらアウト。気を付けましょ。

度胸はあったほうがいいけど、蛮勇は命取り。引き返す勇気も持ちましょう。

手に余ると思ったら、すぐ元に戻しましょ。

忘れてました。後二つ。

・交換用ハードディスク(12.7mm厚)←忘れる人がいるとは思えないが(苦笑)

・BIOS騙し(DiskManager等)

前者は、自作系PCショップが地元に無い人は通販を利用しましょう。

後者は540MB超のEIDE規格のドライブを使う時に必要。Quantumのサイトに落ちてましたが、まだあるのかな?


写真付き分解の流れ

写真はFD外したとこまで。

最初は簡単。裏返して裏から見えるねじを全部外しましょう。一本だけ形が違います。

メモリの蓋の二本を残して全部外します。

写真右上部分はバッテリーの蓋になってます。バッテリーの裏にたくさんねじが隠れてるので、全部外します。

前後しますが、コネクタ蓋内にもねじが一本あるので忘れずに

ねじを全部外したら蓋が開きます。

手前側からゆっくりゆっくり開きましょう。

喜び勇んでパッカーンと外すと、トラップに引っ掛かるので注意。(中央の茶色い線に注目)

運が良ければ、奇麗に吹っ飛びますけどね。私のように……。

後ろに起こしますが、液晶の線にストレスが掛かんないよう、枕を用意しておきましょう。

フィルム配線の外し方ですが、基盤側の白いコネクタの上部がはめ込み式で持ち上げられるようになっていて、持ち上げると押さえが外れて抜けるようになっています。

さて御開帳。上蓋を外したところです。(液晶の方にひっくり返って銀色に光ってるのが、本体カバーです)

キーボード奥に手前と同じ形式のフィルム線が3本繋がってるので、これは外します。無理に繋いだままやると恐いです。

さて、ここからですが、左右奥のプラスチックパーツを外します。爪で固定されているので、うまくもぎ取ってください。(破壊ではない)

これは残しておくと後で障害になります。

写真右下が音源ドータボード(子亀基盤)になってて、こいつを固定してるねじは当然外します。スピーカーの線は頑張れば外れますが、どうしても外れない場合はスピーカーもろとも外しましょう。手前のマイクは、マイク毎引っ張った方が楽です。

こいつはイヤホン・マイクジャックが引っ掛かるので外します。

一応精密部品なので、大事に扱いましょう。

キーボードは手前のねじ一本を外すと外れます。
外したついでに、日頃ハードディスクなどの精密部品に遠慮してできなかった埃落としなどしておくといいかもしれません。(外さなくてもできるそうですけど)

手前に基盤裏から回ってきてるフィルム線がコネクタにはまっているのが見えると思います。(中央やや左の茶色い奴)これも外します。

後は目の前のメイン基盤をゆっくり起こすだけ。
この時、PCカードスロットの取り出し棒が引っ掛かりますが、一旦横に出して、押し込んでやると簡単に通過します。逆に戻すときは上に立てた状態で入れる方がうまくいきます。

本当はキーボードとか外した写真取っとけば良かったんですけど、忘れました。ごめんなさい。

興味のある人は御自分のマシンを眺めてください。

ところで、ハードディスクは何処にあるか分かりますか?

ジャーン、左側手前からハードディスク様の登場です。

さて、こいつはどのようにして外すんでしょうか。まずコネクタから線を剥がして、左右のねじは通販で購入した先が90度回るドライバーで・・・なんて事は必要ありません。

置いてあるだけなので、さっさと拾い上げましょう。

マザーボードを完全に外す必要はありませんし、そんな事をすると破壊のもとです。

少し持ち上げた状態で支えておけば大丈夫。

外したディスクはフィルム線を外し、金属フレームも外して新しいディスクに交換。後は順番に戻していくだけです。

細心の注意を払って元に戻しましょう。また蓋開けるのはヤですもんね。

475NL使ってると手元が熱くなりますが、熱源はこいつだったんですね。

結構丈夫なので、少々の振動はOKです。ただし上下に持って潰さないように。

後はDiskManagerをインストールするなど、ソフト側の話になる。

とりあえず電源を入れて、動いてる事を確認すること。

接触不良でキーボードが動かなかったり、液晶が消えたりする事もあるが、その程度なら元に戻せると思うので気にしない。

でも、線が切れてたら・・・泣けるよ。

参考文献について

「DAっちゃん」さん(NIFTY-ID:HFC01550)のお書きになられた「FMV-450NL/S HDD 交換・クロックアップ資料」を参考にしております。


リンク

富士通 BIBLO FMV-475NL/S をいぢめる

こんなページが残ってたんだ。最初からこのページを紹介しておいた方がよさそうな気がしてきました。(^^;

FMV10年の軌跡を辿り、未来を予想する - AzbyClub : 富士通

450NL/Sが初代BIBLOとして紹介されてます。ほぉ……。

作成日:
最終更新日:2006/10/29

富士通FMV研究部会

inserted by FC2 system